令和3年9月17日〜20日の犯罪発生状況報告
■路上強盗 1件
 【発生場所】寺前1丁目(住宅敷地内)【発生状況】自宅付近の路上にて「金を出
 せ」と言われ、振り切るも自宅エントランス付近で追いつかれ暴行を加えられたも
 の。【報告日】9月17日
■特殊詐欺 1件
 【発生場所】富岡東2丁目(一般住宅)【発生状況】息子を名乗る男から「仕事に失
 敗したから現金が必要」旨連絡があり、自宅に現れた被疑者に現金を渡してしまった
 もの。【報告日】9月17日
なお、9月18日〜20日について、犯罪発生状況報告はありませんでした。
===【不審者情報》水道局を装う不審者に注意!】===
 【発生場所】金沢区六浦東1丁目
 【発生状況】「水道局から委託されている。水道管の老朽化による水漏れ調査。」と
 言って、水色の作業服を着た男性2名の訪問がありました。
水道局の委託事業者や請負工事事業者等が訪問する場合には、委託証明書や水道局が
 発行した身分証明書を携帯しています。訪問があった場合には、身分証の提示を求め
 てください。不審な点があれば、水道局お客様センター[045−847−6262]
 へ連絡を。
 ===【キャッシュカードの利用限度額引き下げをおすすめします!】===
 〜キャッシュカード詐欺盗や還付金詐欺の被害が発生しています〜
・限度額の引き下げをしておくと、被害にあった場合にも被害額が僅少で済みます!
 ・限度額の引き下げは、金融機関で申し込むことができます。
 ・ATMでの限度額なので、限度額以上の手続きは窓口で可能です。
限度額の引き下げは0円までできますので、限度額を必要最小限にするよう設定して
 みて
 はいかがでしょうか。
===【特殊詐欺対策動画を集めたDVDを制作】===
 神奈川県、県警察などが制作した特殊詐欺の手口や迷惑電話防止機能付き電話機紹介
 動画を集めたDVDが完成しました。動画データの提供については各警察署にお問合
 せいただきご活用ください。
===【警察庁「LINE公式アカウント」の開設】===
 特殊詐欺に関する警察庁からの情報を発信する「警察庁「LINE公式アカウント」が開
 設されました。下記URLからご登録が可能です。
 lin.ee/be7E2U9
 ★ 不審な電話がかかってきたら迷わず金沢警察署に通報を!
                                       
                                
 ===神奈川県内における特殊詐欺発生状況等について【令和3年7月末】===
 神奈川県警察本部より、令和3年6月末時点での神奈川県内における特殊詐欺につい
 て、情報提供がありました。(暫定値)
被害件数:711件
 被害総額:約12億2,100万円
前年同期に比べ、件数は−386件、被害総額は−約8億9,400万円で、発生件
 数、被害額ともに減少しました。
===【留守番電話に設定しましょう!】===
 家の電話を留守番電話に設定しておけば犯人は諦めて切りますのでダマされる心配が
 ありません!防犯機能付き電話も効果的です!
===【金沢区安全・安心メールの退会方法】===
 下記URLから「横浜市メーリングリストサービス利用マニュアル」に入り、「登録解
 除」の申請をしてください。
 ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/info/anan-kz
