[anan-kz:3655] 金沢区安全・安心メール

令和7年9月10日~11日の犯罪発生状況報告

■オートバイ盗 1件【発生場所/発生状況/報告日】平潟町(一般住宅/施錠・無施錠不明/9月11日)

なお、9月10日については、犯罪発生状況報告がありませんでした。

===【交通死亡事故発生!】金沢警察署===
令和7年8月30日(土)午前4時7分頃、環状4号線西六浦交差点付近において2台の普通車が歩行者に衝突して、歩行者の方が亡くなられました。
◎車両を運転される方へ◎
 走行中は常に危険を予測して、安全運転に努めましょう。
 「だろう」運転はやめ、「かもしれない」運転に努めましょう。
◎歩行者の方へ◎
 夜間は、車両を運転する運転手から見やすいように反射材などを身につけましょう。
 道路を渡るときは、一息おいて、周りの安全をよく確かめてから渡りましょう。

===【神奈川県警察本部からのお知らせ】===
〇国際電話番号による特殊詐欺に注意!!
今年の被害件数はすでに915件、被害総額は約39億円超(暫定値)
特に「国際電話サービス」を悪用した詐欺が多発しています。
神奈川県警察では、国際電話サービスの休止を呼びかけるキャンペーン「#みんとめ(みんなでとめよう)」を展開中です。

◎詐欺被害を防ぐために、以下の対策をぜひご検討ください。
・国際電話サービスの休止を検討する
・ご家族やご近所にも注意を呼び掛ける
・地域全体で詐欺防止の輪を広げましょう!
#特殊詐欺 #国際電話詐欺 #みんなでとめよう #みんとめ

〇「かながわポリス」をお役立てください!
神奈川県警察では、安全・安心な地域社会の実現を目指し、公式アプリ「かながわポリス」を運用しています。
「かながわポリス」では、交通事故情報や犯罪発生情報の提供、防犯ブザー機能、交通ルール学習機能などさまざまな機能をご利用いただけます。ぜひ日常の安全対策にお役立てください。
◎神奈川県警察公式アプリ「かながわポリス」こちらから
app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=pi

===金沢区内における特殊詐欺発生状況等について【令和7年6月末】===
金沢警察署より、令和7年6月末時点での金沢区内における特殊詐欺について情報提供がありました。(暫定値)

被害件数:41件
被害総額:約2億800万円

前年同期に比べ、累計件数は+15件、累計被害総額は+約1億7,600万円で、件数、被害額ともに増加しています。

ご自身やご家族を特殊詐欺の被害から守るために、
 「留守番電話の設定」
をお願いします。

また、コンビニや金融機関のATMに立ち寄った際、携帯電話で通話しながらATMの近くにいたり、ATMを操作している人を見かけたときは、還付金詐欺の被害者の可能性がありますので、勇気を出して声をかけていただくか、すぐに110番通報をお願いします。

~特殊詐欺被害撲滅にご協力をお願いします~
                                                                   
===【特殊詐欺対策動画を集めたDVDを制作】===
神奈川県、県警察などが制作した特殊詐欺の手口や迷惑電話防止機能付き電話機紹介動画を集めたDVDが完成しました。動画データの提供については各警察署にお問合せいただきご活用ください。

===【警察庁「LINE公式アカウント」の開設】===
特殊詐欺に関する警察庁からの情報を発信する「警察庁「LINE公式アカウント」が開設されました。下記URLからご登録が可能です。
lin.ee/be7E2U9

===【金沢区安全・安心メールの退会方法】===
下記URLから「横浜市メーリングリストサービス利用マニュアル」に入り、「登録解除」の申請をしてください。
ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/info/anan-kz